会社情報 パルテア
Home
About
Overview
Profiles
Company
会社組織をご案内いたします。商品製品サービス販売事業部、システム開発事業部、ゲーム開発事業部、イベント開発事業部、教育事業部、放送事業部、メディア制作部、音楽制作部
Overview
Home
|
Overview
|
Overview Search
カテゴリ:
アートスペース
プロダクション
プロジェクト
おすすめ
商品製品サービス販売情報
システム開発情報
ゲーム開発情報
イベント開発事業情報
教育事業
メディア制作
音楽制作
放送事業
会社情報
サイトの管理
キーワード:
SERACH
11件のデータが検索されました。
1
2
次頁
最後
プライバシーポリシー
・ プライバシーポリシー 有限会社パルテア(以下「当社」といいます)は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます)、関連法令及びガイドラインを遵守し、以下の通りプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます)を定め、適正かつ安全な取扱いを行います。 1. 個人情報の定義 「個人情報」とは、個人情報保護法第2条に定める「生存する個人に関する情報」であり、氏名、住所、生年月日、電話番号、メールアドレス、その他特定の個人を識別できる情報を含みます。 2. 個人情報の取得方法 当社は、利用目的の達成に必要な範囲で、適正かつ公正な手段により個人情報を取得いたします。不正な手段により取得することはございません。 3. 利用目的 当社は、取得した個人情報を以下の目的のために利用いたします。 1. サービスの提供、運営及び改善のため 2. ユーザーからのお問い合わせに対応するため 3. 利用規約、ポリシー等に違反する行為への対応のため 4. 新サービス、キャンペーン、イベント等のご案内のため 5. 法令に基づく対応及び行政機関等への届出・報告のため 4. 個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除き、ご本人の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。第三者提供を行う場合には、法令に従った手続を履行いたします。 5. 個人情報の委託 当社は、業務遂行上必要な範囲で個人情報の取扱いを外部委託することがあります。その場合、委託先に対し厳格な管理監督を行い、適切な契約を締結した上で安全管理措置を講じます。 6. 個人情報の管理・保護 当社は、個人情報の漏洩、滅失、毀損の防止及び是正のため、組織的・人的・物理的・技術的安全管理措置を講じます。 7. 個人情報の開示・訂正・利用停止等 ご本人から、自己の個人情報に関する開示・訂正・追加・削除・利用停止・消去・第三者提供の停止を求められた場合には、法令に従い、速やかに対応いたします。 8. Cookie等の利用 当社ウェブサイトでは、利便性向上やアクセス解析のためにCookie及び類似技術を利用する場合があります。これにより得られる情報は、個人を特定するものではなく、本ポリシーの範囲内で利用いたします。 9. 法令遵守及び継続的改善 当社は、個人情報の取扱いに関する法令、ガイドラインを遵守し、本ポリシーを適宜見直し、継続的に改善いたします。 10. お問い合わせ窓口 個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、以下の窓口までご連絡ください。 【お問い合わせ先】 有限会社パルテア 個人情報管理責任者宛 住所:神奈川県横浜市中区山手町
続きを読む
メッセージ
当社は、コンピュータソフトウェアの開発・販売を基盤に、企業が抱えるコンピュータに関するさまざまな課題の解決と、管理支援を目的としたシステム設計・開発を行っております。 さらに、パソコン関連のソフトウェア・ハードウェア販売まで幅広く展開し、お客様の業務環境を総合的にサポートいたします。 加えて、コンサルティングからシステム開発、WEB開発、システムインテグレーション、クラウドインテグレーションに至るまで、ワンストップで最適なソリューションをご提供できる体制を整えております。 私たちは、お客様の事業成長を支えるパートナーとして、安心・安全・効率的なIT環境を実現し、持続的な企業価値の向上に貢献してまいります。
続きを読む
企業理念と経営ビジョン
企業理念 私たちは、コンピュータに関するソフトウェアの企画・制作・製造、そして情報処理および情報提供に関する事業を通じて、社会と人々の生活に新たな価値を創造することを理念としています。常に誠実であり、革新を恐れず挑戦し続けることで、信頼される技術パートナーとして社会に貢献してまいります。 経営ビジョン 急速に進化するデジタル社会において、私たちは最新の技術と柔軟な発想をもって、顧客に最適なソリューションを提供し続ける企業を目指します。社員一人ひとりの成長と創造力を尊重し、組織としての力を最大限に発揮することで、安心・安全かつ革新的なサービスを実現します。さらに、グローバルな視点を持ち、社会全体の発展と持続可能な未来の実現に貢献できる企業へと進化してまいります。
続きを読む
ご挨拶
当社は、コンピュータに関するソフトウェアの企画・制作・製造、そして情報処理や情報提供に関する業務を通じて、社会やビジネスの発展に貢献することを目的としております。 IT技術は日々進化を続け、あらゆる産業や生活に欠かせない存在となっています。その中で私たちは、お客様のニーズを的確に捉え、柔軟かつ先進的なソリューションを提供することで、価値ある未来を創造してまいります。社員一人ひとりが高い専門性と創造力を発揮し、品質の高いサービスを提供することはもちろん、信頼されるパートナーとして長期的な関係を築いていくことを大切にしています。 今後も新たな挑戦を続け、社会に必要とされる企業として進化し続けてまいりますので、皆さまの変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。 代表取締役 秋田祐一 プロフィール 1978年3月 専修大学 法学部法律学科卒業 1978年4月 ヒビノ株式会社入社 情報システム課課長 1996年1月 有限会社パルテア入社 代表取締役就任 2024年12月 有限会社パルテア 取締役社長就任 趣味 ドライブ、旅行、音楽、楽器演奏、料理、セーリング
続きを読む
製品・商品・サービス
商品製品サービス販売事業部 取扱品目 ■ ハードウェア製品 Professional Cameras(プロ仕様カメラ) ATEM Live Production Switchers(ライブプロダクションスイッチャー) Capture and Playback(キャプチャー・再生機器) Cintel(フィルムスキャニングシステム) Disk Recorders and Disk Storage(ディスクレコーダー・ストレージ) Network Storage(ネットワークストレージ) Video Monitoring(モニタリング機器) Broadcast Converters(放送用コンバーター) Standards Conversion(スタンダード変換機器) Routing and Distribution(ルーティング&分配機器) MultiView(マルチビュー表示システム) ■ ソフトウェア製品 DaVinci Resolve / Fusion(映像編集・カラーグレーディング/VFXソフトウェア) ■ サービス分野 Streaming and Encoding(配信&エンコーディングソリューション)
続きを読む
サステナビリティ
当社は、サステナビリティを経営の重要な柱と位置付け、環境・社会・経済の調和を図りながら持続可能な価値創造を目指しています。 環境面では、資源の効率的利用、温室効果ガスの削減、廃棄物の適正管理とリサイクル、持続可能な調達を推進し、カーボンニュートラルと循環型経済の実現に取り組みます。 社会面では、従業員の安全と健康の確保、多様性を尊重した労働環境の整備、地域社会への貢献、品質の高い製品・サービスの提供、透明性の高い倫理的な経営を実践します。 経済面では、持続可能な成長を追求するとともに、環境や社会に配慮した技術開発やビジネスモデルの革新を進め、投資家や顧客、従業員、サプライヤーなどのステークホルダーと協働しながら、持続可能な未来を共に築きます。 また、環境ISO認証の取得、再生可能エネルギーの導入、サステナブルな製品開発、CSRレポートの発行を通じて、取り組みの実効性と透明性を高めてまいります。 当社のサステナビリティ方針は、長期的な競争力を確保すると同時に、社会的責任を果たし、地球環境の保全に貢献する成長戦略の中核です。
続きを読む
採用情報
採用情報 現在、当社では以下の部門において新たな仲間を募集しております。 各部門での詳細は面接時にご説明いたします。 ■ 商品製品サービス販売事業部 仕事内容: プロ仕様カメラや映像制作機材、ソフトウェアの販売・提案営業。顧客への製品説明、販売戦略の企画。 求める人材: 映像機器・IT製品に興味がある方、提案型営業経験者歓迎。 応募資格: 法人営業経験者優遇、未経験でも意欲があれば可。 ■ システム開発事業部 仕事内容: 企業向け業務システムやクラウド環境の設計・開発・運用保守。 求める人材: Java、C#、Python等の開発経験者、またはシステム設計経験者。 応募資格: 実務経験3年以上、または情報系学部卒業者歓迎。 ■ ゲーム開発事業部 仕事内容: コンシューマー・モバイル向けゲームの企画、プログラミング、グラフィック制作。 求める人材: ゲーム制作に情熱があり、チームでの開発経験を重視。 応募資格: Unity、Unreal Engine等の開発経験者歓迎。 ■ イベント開発事業部 仕事内容: 展示会、音楽イベント、配信イベントなどの企画・運営。 求める人材: 企画力・調整力に優れ、イベント運営経験のある方。 応募資格: イベント企画・運営経験者優遇。未経験でも可。 ■ 教育事業部 仕事内容: IT教育、映像制作、ゲーム開発などをテーマとした教育プログラムの企画・運営・講師。 求める人材: 教育に情熱を持ち、指導経験や専門知識を活かしたい方。 応募資格: 教育・研修経験者歓迎、未経験も可。 ■ 放送事業部 仕事内容: テレビ番組・配信番組の企画制作、スタジオ運営、技術サポート。 求める人材: 放送・映像制作に関心があり、現場での実務経験を活かしたい方。 応募資格: 放送局・制作会社経験者歓迎。 ■ メディア制作部 仕事内容: 映像、音声、グラフィック、WEBコンテンツ制作全般。 求める人材: デザイン・編集スキルを持ち、幅広いメディア制作に挑戦したい方。 応募資格: After Effects、Photoshop、Illustrator等の実務経験者歓迎。 ■ 音楽制作部 仕事内容: 楽曲制作、録音、音響編集、サウンドデザイン。 求める人材: 音楽に情熱を持ち、クリエイティブに活動できる方。 応募資格: DAWソフトの使用経験者、作曲・編曲経験者歓迎。 全部門とも共通して 「新しいことに挑戦する意欲」「チームワーク」「柔軟な発想」 を大切にしています。
続きを読む
会社組織をご案内いたします。
会社組織のご案内 当社は多様な事業領域を展開し、幅広いサービスを提供する体制を整えております。各事業部が専門性を発揮しながらも連携し、総合的なソリューションをお客様にお届けいたします。 商品製品サービス販売事業部 映像機器やソフトウェア、ハードウェアなど、最先端の商品・製品・サービスを取り扱い、販売および技術提案を行います。 システム開発事業部 業務システムの設計・開発から運用保守までを担い、企業の課題解決を支援します。 ゲーム開発事業部 コンシューマー、モバイル、オンラインゲームの企画・開発・運営を行い、エンターテインメント分野で新しい価値を創造します。 イベント開発事業部 展示会、ライブ、配信イベントなどの企画・制作・運営を通じて、体験型のコミュニケーションを実現します。 教育事業部 IT、映像、ゲーム、音楽など幅広い分野での教育プログラムを企画・運営し、人材育成に貢献します。 放送事業部 テレビ・配信番組の企画制作やスタジオ運営を担い、質の高い映像コンテンツを発信します。 メディア制作部 映像編集、WEB、デザインなど多彩なメディア制作を手掛け、クリエイティブな表現を追求します。 音楽制作部 楽曲制作、録音、サウンドデザインなど音楽に関するあらゆる制作を担当し、コンテンツの魅力を高めます。
続きを読む
システム開発
システム開発事業部の主な業務内容 1. 業務システム開発 基幹業務システム:販売管理、在庫管理、会計、人事給与など、企業の根幹を支えるシステムの設計・開発。 業務効率化ソリューション:RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)、ワークフローシステム、データ連携基盤の構築。 2. Webシステム・クラウドサービス開発 Webアプリケーション:顧客向けポータルサイト、ECサイト、予約システムなどの開発。 クラウド連携:AWS、Azure、Google Cloudを活用したスケーラブルなシステム基盤の構築。 SaaS/PaaS導入支援:既存サービスのカスタマイズや自社サービスのクラウド化。 3. モバイルアプリ開発 iOS/Android向けアプリの企画・設計・開発。 決済・GPS・カメラ連携などの機能を活かしたサービスアプリの開発。 スマートデバイスやウェアラブル端末との連携アプリ開発。 4. ネットワーク・サーバー構築 社内外の セキュアなネットワークインフラ構築。 サーバー設計、仮想化環境構築、クラウド移行支援。 セキュリティ対策(ファイアウォール、暗号化通信、ゼロトラスト環境)。 5. AI・データ活用ソリューション 機械学習・ディープラーニングを活用した予測分析や自動化。 大規模データベースの設計とデータ分析基盤の構築。 ChatGPTなど生成AIを組み込んだ業務支援システム。 6. 映像・放送関連システム開発(自社他事業部との連携) 配信システム:ライブ配信プラットフォームの構築、ストリーミング最適化。 映像編集支援システム:DaVinci Resolveなどの連携機能やワークフロー効率化。 メディアアーカイブ管理システム:大容量データの保存・検索・配信。 強み:自社が保有する「商品製品サービス販売事業部」「放送事業部」「メディア制作部」などと連携し、 ハードウェアからソフトウェア、そしてネットワーク基盤まで ワンストップで開発・導入・運用サポート を行える点。
続きを読む